結婚というのは人生の一大イベントである。その際にひとつの選択を迫られる。巨額のローンを背負って家を買う。もしくは家賃を払い賃貸に住む。どちらもメリットとデメリットがあり正解は誰にもわからない選択である。私たち夫婦が家を買うことを決意した決め手とは?
妻と最初に暮らしたのは賃貸マンション
妻と結婚が決まった当初、私たちの頭には家を買うという選択肢はまったくなかった。
妻が職場まで電車で通勤していたので、駅のそば、2LDK、家賃はほどほど、駐車場有、の4点に絞って不動産屋をまわったものだった。
その結果、思ってた以上の物件に出会い、上記の4点の他に、エレベーター、宅配ボックス、まで備え、部屋や建物も綺麗なマンションに住むことができた。
特に不満もなく過ごしていた私たち夫婦が、このままこのマンションに住みつづけるか、もしくは家を買うか、考えだしたのは、妻の妊娠がわかった頃からである。
子供のいる生活
私も妻も実家は持ち家である。ただ妻の実家はシロアリの被害に遭ったことがあるらしく、その経験から持ち家よりは、「やや賃貸マンションの方がいいかな」という感じであった。
といってもほぼ僅差のため、どっちがいいとも言いきれる雰囲気ではなかった。
私はといえば持ち家である実家を気に入っていたが、給料が安いという金銭面での不安から、
持ち家がいい、と言いきれる自信はなく、
かといって賃貸マンションがいいとも言いきれずという状態だった。
マンションに対する不安
私の中で一軒家を買う方がいいかなという思いに傾いたのは、会社の同僚の噂話を聞いたからだった。
その同僚はマンションを買って暮らしていたのだが、子供がうるさい、という苦情を書かれた紙を、郵便受けや玄関に貼られるようになったという。
それが続き精神的にまいった同僚の家族は、そのマンションを売って引っ越さざるを得なくなってしまった。
そんな話を妻としていた頃に、偶然、上の階から子供の走ったり跳ねたりする足音が響くようになった。
私も妻も別に気にはしなかったが、夜に部屋中に響く足音はかなり大きなもので、
「たしかに文句言ってくる人もいるかもしれないなぁ」
なんて夫婦共々、話したりした。
その結果、数ヶ月後に産まれる子供のことを考えると、一軒家を買う方がいいか、と決意したのだった。
家を購入し退去の連絡をした際の大家さんからの第一声は、

上の階の足音がうるさかったせいですか?
というものだったので、他の住人からクレームがけっこう入っていたのかもしれないと思ったものだった。
一軒家を買った結果は?
家を購入してまもなく7年が経過しようとしている。
結果としては一軒家を購入して良かったと思っている。
家を買う前からわかっていた部分では、
- ローンは30年もあるが、月に支払う金額がマンションの家賃よりローンの方が安くなる。
- マンションは駐車場が1台だったが、2台ぶんに増える。
- 騒音などを気にせず子供が自由に動きまわれる。
同様に買う前からわかっていたデメリットとしては
- 駅が遠い。
実際はその程度しか考えてなかったのだが住んでみるとかなりいいことが見つかった。
- 小学校、中学校が家から徒歩5分程度の距離にある。
- 役場が車で2〜3分程度の距離にある。
- スーパー、ホームセンター、コンビニが車で2分程度にある。
- 1本先の大通りに出ると、飲食店が多数道路に面して並んでいる。
- 東名、小田原厚木道路の乗り口まで5〜10分で行ける。
などなど、たまたまラッキーだったのだが、意外と便利なので家を買う際は事前に生活の便利さも調べておいて損はないだろう。
カインズの『撒くだけで防草できる人工砂』買ってみた
嫌で嫌で仕方ないというほど困っているわけではないが、家のまわりに生える雑草には多少手を焼いている。
特に夏の雑草は伸びるのが恐ろしく早い。
そして昨今の異常な夏の暑さの中でおこなう草むしりは、冗談ではなく死の危険を孕んでいる。
庭といっても立派なものではなく家のまわりに申し訳程度あるスペースのことだが、そこが雑草でぼうぼうになるので、いかんせん見栄えが悪い。
そして雑草をぼうぼうに生やしていると庭を接する周りの家にも申し訳なく感じるので、極力草むしりをしようと思うのだが、日本の夏がいかんせん暑すぎて心が折れてしまう。
そこでカインズホームで販売していた『撒くだけで防草できる人工砂』を買ってみることにした。
これは雑草対策したい場所に撒くだけでいいらしい。
1平方メートルに対して約5〜10センチの厚みが目安。
- すでに生えている雑草を根から抜き取り、地面を平らに整地します。
- 本製品を施工面積目安を参考に元の地面が見えないように均一に敷きならします。
- 施行後に化粧砂利などを上から敷くと流失を緩和し美しく仕上がります。
ということで汗だくになりながら作業してみた。




どうか2度と雑草が生えてきませんように!
来年の夏にどうなったか写真をあげます。
アイキャッチイラスト:いらすとや
コメント